A. 通常のショッピングサイトでは、商品を購入した直後すぐに商品が届きますが、Makuakeでは、プロジェクトを支援・寄附してから、リターンが皆様の元へ届くまでに数週間〜数ヶ月のお時間がかかります。
時間がかかる理由として、以下があげられます。
-
プロジェクトには支援・寄附の募集期間が設定されています。原則、リターンの配送は募集期間が終了してからです。
-
プロジェクトが All or Nothing 形式の場合、募集期間中に目標金額を達成できないと、支援金額は返金され、リターンの製造・お届けもなくなります。
-
ガジェットやファッションアイテムなど製品をつくるプロジェクトの場合、リターン制作期間が必要となります。
1. プロジェクトには支援・寄附の募集期間が設定されています。原則、リターンの配送は募集期間が終了してからです。
Makuakeのプロジェクトでは、プロジェクト実行者が支援者・寄附者を募り、集まった資金を製品の製造費などのプロジェクトの実現に利用します。支援者・寄附者には、お返しとしてリターンが届きます。
そのため、プロジェクトのリターンとして扱われている商品やサービスのお届け・制作準備は、原則としてプロジェクトの支援を募集する期間が終了した後になります。
つまり、プロジェクト募集期間及びリターン準備期間の分だけ、ショッピングサイトよりもお届けに時間がかかります。
※募集期間はプロジェクトページの上部で確認できます。
2. プロジェクトが All or Nothing 形式の場合、募集期間中に目標金額を達成できないと、支援金額は返金され、リターンの製造・お届けもなくなります。
プロジェクトが All or Nothing形式で実施されている場合、募集期間内に支援金額が目標に達成しなかった際にはプロジェクト自体がキャンセルとなります。その場合、支援者には支援額の返金がなされ、リターンの製造・お届けもなくなります。
ただし、All in 形式の場合は、申込みをした時点で支援確定となります。目標金額を達成しなくても返金(キャンセル)はなされず、リターンのお届けがあります。
※実施形式については、以下のヘルプページもご参照ください。
5-3. [支援者向け] All or Nothing(達成後支援型)、All in(即時支援型)とは何ですか?
3. ガジェットやファッションアイテムなど製品をつくるプロジェクトの場合、リターン制作期間が必要となります。
通常のショッピングサイトでは、既に完成している製品を販売していることがほとんどですが、Makuakeのプロジェクトではまだ完成していない製品をリターンとして設定しているものもあります。
プロジェクトページには、予めプロジェクト実行者により製造スケジュールに基づいた目安のお届け月が設定されています。
実行者は、予定されているスケジュールを元にリターンの制作を進めますが、たとえば支援者の声を製品に反映したり、できあがった製品を量産するための工場による事情など、様々な理由により、製品制作のスケジュールが前後する可能性があります。あらかじめ、ご理解をお願い致します。
※イベント実施や、店舗オープンなどのプロジェクトも同様です。
実行者のプロジェクトへの挑戦は、支援者にリターンが届いた後も続きます。実行者の投稿する活動レポートやメッセージをご確認いただき、引き続き、応援をお願いします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。